s250




s250-1.jpg

このゾナー250mmf4は、1000Fのレンズです。 1000Fのレンズは、最初エクターが付いていたがその後カールツァイスのテッサー80mmf2.8。ゾナー135mmf3.5、250mmf4。250mmf5.6、ディスタゴン60mmf5.6のラインナップとなりました。 250mmf4は、発売当時かなりの高価格で売れなかったということで、f5.6がかわって発売されたそうです。 そのため本数も少なく400本位だそうです。今日、市場ではなかなかお目にかかれません。 作りは黒塗り鏡銅でf5.6のものとはデザインが違います。フードも黒塗りでこれをつけるとかなりの迫力ものです。


s250-3.jpg

描写は、シャープでボケが素晴らしく奇麗でこのレンズで接写できれば最高だなという感じです。f5.6のものよりは描写は上と聞きますが私はまだ確認できていません。 またピントのあったところは物凄く浮き上がったように感じられ感動ものです。













作例


s250-4 s250-4
1: ヘップファイブ f4 1/ 250  2: ヘップファイブ f4 1/100.jpg.

上の写真をクリックして下さい。
大きく表示致します。