s180




S180-3.jpg

最も焦点距離が長くそして明るく重い距離計連動コンタックス用レンズとして登場したオリンピアソナーは、ベルリンオリンピックの為に作られたと言われています。3群5枚のゾナータイプで、見たからにデカイし1825グラムの重さが撮影を困難にし、180mmという焦点距離が連動精度の問題を引き起こすそのためか、あとになるとフレクトスコープ用に変ります。 このレンズはそのフレクトスコープ用のオリンピアゾナーをハッセル用に改造したものです。 RFコンタックスのレンズとして開発されたにもかかわらず、6x6にも対応しハッセル201Fに付けてもなんとカッコイイことか、こんなことを言ったらコンタックスファンに怒られますが、コンタックスに付けるよりも使いやすく開放でもバッチリピンがくるので快適です。


S180-2.jpg

描写は、シャープで上品な色調でボケも良い感じです。ただ逆光には弱くフードは必要です。フードは純正がなかなか付いていないし売っていませんので、京セラコンタックス用のフードをステップアップリングを使って使用できます。 私の、レンズは前玉が日焼けしておりますのでそれが幸いしてか逆光には強いです。 昔のレンズですが、現代のレンズよりも味わいがありそしてシャープさもコントラストも負けていないのに驚かされるレンズです。